
「転職&退職10回(正社員/契約社員/派遣など)」「事務・営業・WEBライターの三職種以上」を経験し、さらに転職サイトのライターとして、500社・1000件以上の求人広告を作成した僕がまとめました♪

レバテックルーキーは最悪?電話がしつこい?評判やログイン~退会口コミなどまとめを知りたい!

2ch/5chなど年収口コミは?大手などをやめるとしても年収UP可能?

カウンセリング/セミナーの料金や服装は?電話がしつこいなら無視してもOK?

23卒新卒内定はもちろん、成果物があれば文系未経験でもses企業転職できる?
そんな思いで、あなたはこのサイトにたどり着きましたよね?
こちらは就職・転職業界で有名なサービスであり「幸福度を上げる就職を1%でも考えている人なら、必ず利用を検討すべきサービス」と言えます!
そのため、この記事では「レバテックルーキーを利用するメリット」を「転職10回経験者及び元転職サイトWEBライター」の立場から解説していきます。
さらに自分の経験とも照らし合わせてお伝えしているので、ぜひ参考にしてください♪
「自分を大切にするコツ」が分かり、自尊心を取り戻し、誇りある人間になる
辛いのは自分だけじゃないという安心感が手に入る
1mmでも今の現実を変えようという“勇気”と“情熱”が手に入る
\5,000社以上の優良IT企業から紹介!関東(東京/埼玉/千葉/神奈川)就職予定新卒の方はこちら/
目次
レバテックルーキーは最悪?口コミ評判

ではまずはじめに、レバテックルーキーは最悪?口コミ評判についてご紹介していきます。
良い口コミ・評判(公式サイト)


良い口コミ・評判(みん評)
- 引用サイト:みん評
- わたしはITエンジニアになりたくて大学在学時にレバテックルーキーを利用しました。数多くの厳選された求人を紹介してくれるし、その道の知識が豊富なプロに就活の相談ができ、何回も面接での応対対策をアドバイスしてくれました。
面接も緊張することなく、登録してから1ヶ月ほどで満足のいく企業に就職することができました。内定後も今後の不安などのアドバイスももらえました。
中途採用や未経験のかたでも可能な求人もあるので、もし退職したときでもここを利用して求人を探そうと考えています。
- 引用サイト:みん評
- 自分の得意分野を生かすため、就活生が良く使う求人サイトでさまざまな企業を調べていましたが、自分に合う企業を見つけることはできませんでした。
ずっとここで働くのは嫌だったので、エンジニア専門のサイトで企業を探してもらうことに。エンジニアと言っても十人十色です。勤務体系から得意分野まで全てスタッフに話し、希望に一番近い企業の面接を受けました。
無事合格し、卒業後はエンジニアとして働くことが決まりました。このご時世、就活浪人になるかもと腹をくくっていましたが、これで安心です。
- 引用サイト:みん評
- 求人数が多い大手の転職エージェントを利用していましたが、なかなか自分に合った企業が見つからずに悩んでいました。路頭に迷う就職活動を打開してくれて、本当に感謝しています。
おかげで自分にとって理想となるベンチャー企業に就職が決まりました。もっとも魅力的に感じたのは、エンジニアのプロに相談できる点。1対1でサポートしていただくことで自信も湧きましたし、進むべき道が定まりました。
サービスも非常に利用しやすく、登録後には迅速に相談対応をしていただき、紹介された企業も魅力的なものが多かったです。おかげさまで、就職活動もそこまで苦労しなかったように感じます。
- 引用サイト:みん評
- 私は、大学でプログラミングの授業を専攻していて、すっかりプログラミングにハマってしまいました。大学卒業後、エンジニアになろうと決めていて、エンジニア以外の職種はあまり興味がわきませんでした。
自分に合いそうな就活サイトをネットで探し、ITエンジニアに特化した「レバテックルーキー」で就活をすることに決めました。アドバイザーの方には「内定」をゴールにしているのではなく、就職後のキャリアをふまえて相談に乗ってもらえました。
就活前は「エンジニア」という職種以外に軸が決まっていませんでしたが、「サーバーに携わるエンジニアになりたい」「成長している会社でチャレンジしたい」という気持ちが明確になっていき、入りたい企業に内定をいただくことができました。
有名企業から、まだ知られていないベンチャー企業まで扱っているため、幅広く且つ専門的なアドバイスを頂けて嬉しかったです。方向性がまだ決まっていなくても親身に相談に乗ってもらえます。
私は他の就活サイトを使わずに就活したのですが、友人は「大手の就活サイトは幅広い職種を多く扱っていて、情報が多すぎてついていけなくなる」と言っていたので、新卒で「ITエンジニア」になりたい人にはおすすめできます。
- 引用サイト:みん評
- 就活をしていたのですが、自分のやりたい事が見つからないので友達に相談してみたら、このサービスを教えてくれました。無料で登録できるので少し怪しいなと思ったのですが、自分の将来の為だと思って登録してみました。
始めは、カウンセリングで自分のスキルや能力を考慮して、将来どの道に進んでいけばいいのか調べてもらい、とてもわかりやすく説明してくれました。
自分にあった企業も何社か厳選してもらい、面接時のアドバイスなども丁寧な指導で教えてもらいました。今は内定ももらい、とても満足しています。
- 引用サイト:みん評
- いざ就職活動を始めたとき、企業情報が豊富なことよりも就活を成功させるための情報やノウハウが重要だと気付きました。
それを知っているか、知らないかが就活で成功できるかどうかの違いなのではと思ったとき、こちらにある「エンジニア就活ノウハウ記事」というものは、就活を進めていくうえで非常に役立ちしました。
企業の福利厚生や年収といった待遇面だけでなく、エンジニアとしてどういったキャリアを自分は歩んでいきたいのかを明確にして就活を進めることができました。
また、自分ひとりで知識を深めるだけでなく、プロのアドバイザーが相談に乗ってくれて、的確なアドバイスもしてくれたのも心強かったです。
- 引用サイト:みん評
- 就活エージェントサービスは多くありますが、こちらはIT業界に特化しているので、IT業界に行きたい人や興味がある人には向いています。
エージェントの方の第三者目線が入るので、自己分析もしやすいですし、より自分に合った会社を探すことが出来ました。また求人情報だけでは分からない会社の雰囲気なども教えてくれたのが良かったです。
私が担当してもらったエージェントの方はとてもフレンドリーでした。就活は何かと不安になりがちですが相談できる人がいるというのは心強かったです。面談は渋谷のオフィスだったので関東の方なら便利です。
良い口コミ・評判(Yahoo!知恵袋)
- 引用サイト:Yahoo!知恵袋
- ■Q.就活生です。就職先にIT企業も考えておりレバテックルーキーの面談を行ったのですがIT系企業の中で大手企業や上流工程?の仕事をする企業は何かしらの成果物(アプリなど)がないと厳しいような説明を受けたのですがそうなのですか。
■A.学歴がないなら、それはそう言われる。
- 引用サイト:Yahoo!知恵袋
- ■Q.web系企業の面接について質問です。今日レバテックルーキーと言うさいとの説明会でweb系は100人受けて8割は落ちると言われました(技術面で)実際はどうなのでしょうか?
また、未経験者のポートフォリオに技術を,求めますか?それとも、身の回りで実際の問題解決を試みたポートフォリオを求めますか?
■A.8割落ちるというのは本当です。普通に就活やっても、よほどいい大学の学生じゃなきゃ8割くらい落ちるでしょ?あれと一緒。新卒の就職なんて地頭でほぼ決まります。で、地頭の良さは成績で判断されます。
大手企業はより偏差値の高い大学を、より成績の良い学生を取りたいんです。どんなに甘く見積もっても上位10%くらいしか要らないんです。その下の10%が「まあ、こいつでもいいか」って感じで採用されると。
学歴や成績に自信がないなら、ポートフォリオは用意した方がいいかもしれません。やる気を評価してくれる人事もいるかも。少なくとも私はちゃんと評価しています。
- 引用サイト:Yahoo!知恵袋
- ■Q.22卒就活生です。就活エージェントに興味があるのですが、同時利用する場合、いくつのエージェントまでが限界でしょうか?
現在考えているのは、「ディグアップキャリア」「キャリアチケット」「ジョブスプリング」「レバテックルーキー」の4つです。
他におすすめのもの、この中でも絞るとしたらこれがおすすめなど、エージェントに関して何かご存知のことがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
■A.たいてい無料なんだから、受けるだけ受ければいいんじゃない?まあ、多いほど対応がめんどくさくなるけど
悪い口コミ・評判(みん評)
- 引用サイト:みん評
- 担当の方によると思うのですが、返信がとても遅く、結局一社も紹介してもらわないうちに就活を終えてしまいました、、(涙)最初の面談まではスムーズで、担当の方もフレンドリーだったのでその点はとても良かったと思います!
- 引用サイト:みん評
- 就活のため利用しようとおもったのですが学生でも年齢が少々高かったのかお断り?されてしまいました・・・ざんねんでした・・・
口コミ・評判に関する見解
ちなみに口コミ・評判に関する見解も補足しておきます。
良い口コミは「納得いく就職先入社をゲットできた」「就職浪人を覚悟していたが、しっかりしたサポートで就職活動にピリオドを打てた」などの高評価がありました。
一方で悪い口コミは「年齢を理由に?断られた」「学歴に自信がない場合、ポートフォリオ(成果物)が必要となる場合がある」などがありました。(エージェントに登録した場合、多かれ少なかれ起こる現象ですが…。)
そもそも、一般的に就職サイト・エージェントを利用する場合は以下のような特徴があるので、注意が必要です。
- 一般的な就職サイト=自分で眺めながら応募できるが、自己流なので書類選考止まりだったり改善がしにくい
- 一般的な就職エージェント=履歴書添削・面接対策などが受けられたりするが、エージェントは営業目標があるので、積極的にメールや電話がかかってくる
- ハローワーク・役所のサポート=掲載無料で求人掲載されており、ブラック企業や怪しい零細企業に入ってしまうリスクがる
このように、紹介レベルに違いがあるので、自分の要望に合ったサービスを選んだ方が良いですよ♪
職業訓練以外はハロワNG
そして就職・転職サイト・エージェント利用と比較したお話ですが、個人的には職業訓練以外はハロワNGとお伝えしておきます。
なぜなら「失業保険の受給」など頼りになる面も多いですが、就職・転職利用に関しては以下のデメリットがあるからです。
- 求人サイトや転職エージェント=企業が「お金を払って求人依頼する」ので、売り上げをある程度確保しており、求人掲載依頼ができるレベルの優良企業が多い
- ハローワーク=求人掲載料が無料であり、面接者or入社した人が「求人情報と実態が違う」とハローワークに後報告する対応で事前調査も甘く、変な会社も混じっている
ここでいう「変な会社」とは、犯罪という意味ではなく「零細企業・一族経営会社が、一般的に見て不思議なルールを社員に課しているケースがある」ということです。
ハローワーク経由の痛手体験
例えばハローワーク経由の痛手体験として、事務職時代の同僚に「ハローワークを利用して基本給8万円の正社員として勤務していた経験がある」という女性がいました。
当初は「額面20万円」という話だったので、それを信じて入社したのですが、実態は「基本給8万円+独自の手当で上増しして合計20万円」だったとのこと。
そして、基本給が異常に低かったのは「諸々の諸手当を安く済ませるためのセコい対策」だったとのこと。
そのため「失業保険は基本給×60%なので、失業保険が5万円程度しか支給されない」という不足の事態に直面し、失業保険頼みの転職活動を断念したのです…。

失業保険が月5万ですよ?それで3ヶ月生活しろって言われても無理な話よ!

それは最悪でしたね…。
その女性が勤めていたのは「東京の卸問屋街で有名な人形橋にある、小さな零細企業」だったそうですが、ある意味社長のやりたい放題だったようです。
このように、ハローワークを経由して転職する時は「求人掲載が無料」「変な零細企業も混じっている」というリスクを考えた方が良いでしょう。
- 良い口コミ・評判(公式サイト)
- 良い口コミ・評判(みん評)
- 良い口コミ・評判(Yahoo!知恵袋)
- 悪い口コミ・評判(みん評)
- 口コミ・評判に関する見解
- 職業訓練以外はハロワNG
- ハローワーク経由の痛手体験
\5,000社以上の優良IT企業から紹介!関東(東京/埼玉/千葉/神奈川)就職予定新卒の方はこちら/
レバテックルーキーは最悪?メリット

では次に、レバテックルーキーは最悪?メリットについてご紹介していきます。
就職希望者徹底サポート
就職希望者徹底サポートを受けられるメリットがあります。
そもそも一般的に、就職サイト・エージェントのサポートレベルは、大まかに以下の通りです。
- 就職サイト=自分で検索して応募する、完全に自分で動きたい方向け
- 一般的な就職エージェント=職歴・経歴に沿ってある程度道筋や求人をサポートしてくれる
しかし、学歴・経歴に自信がない人・就職を焦っている人ほど「独学で就職活動をし過ぎて、面接で詰められたりダメ出しされまくる」など、人格否定される可能性が高いです。
その為、「新卒就職先が中々決まらない…。」「独学で就職先を獲得できる自信がない…。」人ほど、こちらを利用した方が良いと言えるでしょう♪
豊富な求人取扱い
豊富な求人取扱いのメリットもあります。
やはり、ある程度幅広い求人があった方が、理想の就職先に辿り着ける確率は上がります。
その為、レバテックルーキーの場合は非公開求人なども保有しており、頼りになると言えます。
- 就職希望者徹底サポート
- 豊富な求人取扱い
\5,000社以上の優良IT企業から紹介!関東(東京/埼玉/千葉/神奈川)就職予定新卒の方はこちら/
レバテックルーキーの流れ

では次に、レバテックルーキーの流れについてご紹介していきます。
相談〜就職までの流れ
まず、相談〜就職までの流れは以下の通りです。
手続きとしてはこのように「相談→面接対策→内定・入社」という簡単な流れです。
しかし、何よりも「プロのサポートを得て就職先を探せる安心感」をゲットできるので、勇気を持って相談する価値はあると思いますよ♪
相談注意点
合わせて、相談注意点に関しても補足しておきます。
このように「レバテックルーキーのようなサポートを貰える組織に任せた方が良い」ですよ♪
- 相談〜就職までの流れ
- 相談注意点
\5,000社以上の優良IT企業から紹介!関東(東京/埼玉/千葉/神奈川)就職予定新卒の方はこちら/
★就活サイト・エージェント比較

なお、参考として「口コミ・評判」「対応」「実績」などを加味した、★就活サイト・エージェント比較についても補足しておくので、ベストを探す参考にして下さい♪
-
レバテックルーキー
- 実績:
- ITエンジニア就活特化エージェントのため、エンジニア希望者は登録必須!
対応 4.5 実績 4.5 口コミ・評判 4.5 ★おすすめ理由=ITエンジニア転職業界でも有名な「レバテック」運営の就活エージェント!5,000社以上の求人からプロが厳選して提案サポートしてくれる♪
-
キミスカ
- 実績:
- 適性検査を元に1,500社以上の中からスカウト獲得!就活の方向性を固められる
対応 4.0 実績 4.0 口コミ・評判 4.0 ★おすすめ理由=適性検査で方向性を明確にしてからスカウトを貰える為、キミスカ経由で就職しない方にもおすすめ♪
-
キャリアパーク就職エージェント
- 実績:
- 就職関連で有名なキャリアパークが運営!最終選考からの特別ルート求人もアリ
対応 4.5 実績 4.5 口コミ・評判 4.5 ★おすすめ理由=連絡が多いため低評価口コミもあるが、早期内定獲得を期待できる為、就活難民になりそうな方におすすめ♪
まとめ

以上がレバテックルーキーは最悪?電話がしつこい?評判やログイン~退会口コミなどまとめのご紹介でした。
自分の気持ちに正直になってチャレンジした経験は「自信という財産」になりますから、誇りを持てる決断をしましょうね♪!
チャレンジした経験や成功体験ができ、さらに自分に自信がつく
理想の自分を取り戻し、さらに自分が好きになる
今の自分から何も変わらず変化ナシ…
何もしない自分が今よりもっと嫌いになる…
あなたが自尊心を取り戻せるように、この記事に出会った以上、今スグ1mmでも自分を変えていきましょうね!♪
強烈な影響力のある男が、あなたの成幸をお祈りしています♪
\5,000社以上の優良IT企業から紹介!関東(東京/埼玉/千葉/神奈川)就職予定新卒の方はこちら/